胆嚢-【足つぼ図解】

サイトマップ
足つぼ図解-足裏マッサージのツボ


メニューから気になる体の部位や症状を選択すると、対応する足つぼと解説が表示されます

胆嚢-足つぼ


胆嚢

右足の裏、中央よりやや上外方には肝臓のつぼ(反射区)がありますが、その肝臓のつぼの下方には胆嚢のつぼ(反射区)があります。

胆嚢には、脂質の分解酵素であるリパーゼが脂質と反応しやすくなるようにするという働きがありますが、最大で約25%もの人が胆石症となっているという事実もあります。

胆石症やそれによって引き起こされる胆石性イレウス、胆汁鬱滞、胆嚢炎、胆嚢癌などの胆嚢の病気・トラブルがあると、このツボを押したときに強い痛みを感じるようになることがあります。


胆嚢 Wikipediaより

胆嚢
胆嚢(たんのう)は消化に必要になるまで胆汁を蓄積する洋梨形の器官で、胆管(胆道)によって肝臓と十二指腸に接続している。

胆嚢は肝臓で分泌される胆汁を蓄積して濃縮し、食物が十二指腸に入ると、物理的刺激によりコレシストキニン (CCK) が分泌され、これが胆嚢を刺激して胆汁を放出する。

足つぼについての注意事項

足つぼマッサージは上手に行えば手軽に健康増進に役立てることができますが、それだけで全ての病気・疾患が治癒するというわけではありません。また、効果にも大きな個人差があります。

足裏(足ツボ)マッサージはあくまでも日々の健康増進・維持、病気の回復の補助までとし、一般的な検査・治療等を怠ることのなきようご注意下さい。

Copyright (C) 2008 【足つぼ図解】-足裏マッサージのツボ All Rights Reserved.